またまた、本日も日経平均株価は大きく値を下げていますが、なんと、895円安になっております。先週末のNYダウの下げ方も凄いことになっていたので、今日の日経平均も下げるのかなぁ???なんて考えていたら、895円安になるとは。
ドル円の動き方も日中から大きくドル安方向に動いています。
久しぶりに驚いております!
先週末時点での日経平均株価とNYダウの日足チャートになります。金曜日はどちらも3%ほどの下落です。
またまた、本日も日経平均株価は大きく値を下げていますが、なんと、895円安になっております。先週末のNYダウの下げ方も凄いことになっていたので、今日の日経平均も下げるのかなぁ???なんて考えていたら、895円安になるとは。
ドル円の動き方も日中から大きくドル安方向に動いています。
久しぶりに驚いております!
先週末時点での日経平均株価とNYダウの日足チャートになります。金曜日はどちらも3%ほどの下落です。
1話〜50話までのまとめ、51話〜100話までのまとめ記事を作成しましたが、
今回は101話〜150話の記事をまとめました。
【101.ECB・金融政策(金融政策)発表を控えて】 2013年11月7日
【104.internet explorer11に対応してない ログイン不可】
【150.FXバイナリーオプションの独自手法 その一】 2014年6月27日
約1年半かけて50記事書いたわけですが、10日で1記事くらいのペースですね。もう少し更新できるように頑張りたのですが、ブログ書くのって大変ですね。
130話くらいからは、1記事で1000文字くらいのブログになるように頑張っています。短文で更新していくよりも、ジックリ書いた記事の方がいいかと思いまして。
振返ってみると、為替相場が一番書きやすいので、一番書いている記事かと思います。それ以外のネタですと、バイナリーオプションやテクニカル分析についての記事が多かったかと思います。
次回は、151話〜200話の記事まとめを作成します。
前回のブログ更新から1ヶ月以上経過してますが、今回のネタもアメリカ雇用統計での外為オプションの記事になります。それと、日足チャートでの相場確認をしようと思っています。
雇用統計発表時のチャートになりますが、5分足チャートと15分足チャートになります。
上の5分足チャートを見る感じでは、予想よりも良かったのかと思うのですが、下の15分足チャートで、その後の動き方をみると予想よりも悪かったのかと思うような動き方になっております。
チャートからだと上記のような感想ですが、詳しい結果は以下になります。
(米)7月雇用統計(雇用者数・失業率)
・非農業部門雇用者数
【予想】+22.5万人【結果】+21.5万人 続きを読む 雇用統計が終わっての8月FX相場
アメリカ雇用統計前ではありますが荒相場となっています。
今週の週明けでは、ギリシャのATMに長蛇の列の映像がニュースで取り上げられていました。これは、ギリシャがデフォルト(債務不履行)へといった報道でした。
ギリシャショック?により、ユーロ売り、円買いとなってスタートしたのが今週でした。もちろん、日経平均の下げ方もヤバい状況で、一時600円程下げていました。私の保有している株もせっかくいい感じで含み益が出ていたのですが、かなり削られる状態になりました。
そんなギリシャショックではありますが、今週末はアメリカ雇用統計の発表があります。また、本日(7月1日)は民間の雇用統計発表が行われます。
市場予想平均は、6月ADP雇用統計が前月比21万8000人増となっています。
ここ最近の相場状況の変化ですが、
6月半ば頃の4時間足チャートが以下になります。
下の4時間足チャートは、7月1日時点のものになります。上のチャートと下のチャートを見比べますと、、、 続きを読む 雇用統計前の荒相場、4時間足チャート
今月もアメリカ雇用統計が発表されたのですが、予想を上回る結果となりました。いい結果となっても相場はどうなるか分からないから面白いのです。
5月雇用統計(雇用者数・失業率)
・非農業部門雇用者数
【予想】+22.5万人 【結果】+28.0万人
・失業率
【予想】5.4% 【結果】5.5%
上記のような結果だった為、激しい動きになりました。チャートで見ると以下の画像になります。