米国雇用統計はなしですか?

アメリカの政府機関の一部が閉鎖され、

今後の指標発表にも影響がありそうです。

 

特に、今週の雇用統計もないのでは?と言われています。

大方、数日の間に合意できるとのことです。

そんなこんなで、ドル円は動くのかぁと思っていましたが、織り込み済というだけあって下値は限定的でした。

最近は方向感がなくて、ストレス溜まる相場にしか思えません。損切りビンボー状態です。 続きを読む 米国雇用統計はなしですか?

NISAの目的、どうしてできたのか?

先日、NISA口座開設資料の請求をお願いしていた証券会社からTELがありました。まさか、TELがあるとは。

内容は、”NISAについてご不明な点はありませんでしたか?”という内容で、”是非お願いいたします。”とのことでした。

実際、どの証券会社で口座開設するか迷っています。

理由は、NISA口座は1人につき1口座しか作れず、口座を作った金融機関は2018年になるまで最長で4年間変更できません。

そのため、どの証券会社も自分のところで口座を開設してもらおうと必死になっているのです。

資料請求したお客さんには、TELまでしてお願いしているんですね。

ここから、表題の件について書きます。 続きを読む NISAの目的、どうしてできたのか?

FX-シストレの説明、使い方

最近よく聞くFXのシステムトレード(シストレ)について紹介します。

 

システムトレードがこれだけ大きく取り上げられるようになったのが、ミラートレーダーではないかと思います。

 

ミラートレーダーはツール上で、ストラテジーを選択することでシステムトレードができます。自分がどのストラテジーを選択するかが難しい部分ではありますが、裁量トレードする時間のない人にはありがたいシステムではないかと思います。また、裁量トレードでうまくいかない人にも。

 

自分がどのストラテジーを選択するかが難しい部分と書きましたが、提供されているストラテジーは何百種類はあると思います。

 

その中から何種類か選択しますが、何種類か選択するのはリスク分散するためです。 続きを読む FX-シストレの説明、使い方

FX未来チャートの検証まとめ

FX未来チャートの検証や使い方についてです。

アクセスでFX未来チャート みらいチャート使い方という検索で表示回数が多かった為まとめてみました。初心者のFX支援ツールなのですが、無料で使用できるところがGood.

未来チャートとはどんなものか?説明(過去記事)

ザックリとですが、FX未来チャートとはどんなものなのか説明しています。

 

FX未来チャートで初トレードしたときの記事です。

冷や冷やしながらもトレードしていました。

 

FX未来チャートでたまに発見する100%予測です。実際に私も何度も発見していますが、これがどうにもうまくいきません。 続きを読む FX未来チャートの検証まとめ

FXってどうなのよ // 初心者のFX取引日記