先週末はドル円の上値重たいけど、下では買い意欲もあるみたいです。結局、99円割れしないままクローズでした。
FOMCの結果待ちで相場が動く感じかと思っていました。お休み期間中にはシリア情勢のリスク回避から100円目指す展開になるのかと思いきや、サマーズさんがFRB次期議長を辞退というニュースが流れました。オバマ大統領ともお話しされたみたいで、正式に辞退。
先週は就任みたいな報道されてドル買いだったのに。何があるか分かりません。
先週末はドル円の上値重たいけど、下では買い意欲もあるみたいです。結局、99円割れしないままクローズでした。
FOMCの結果待ちで相場が動く感じかと思っていました。お休み期間中にはシリア情勢のリスク回避から100円目指す展開になるのかと思いきや、サマーズさんがFRB次期議長を辞退というニュースが流れました。オバマ大統領ともお話しされたみたいで、正式に辞退。
先週は就任みたいな報道されてドル買いだったのに。何があるか分かりません。
日本版のISAでしたっけ? 最近よく聞きますね。剛力さんのCMもやってますし。
以前から使ってる証券会社からもメールや郵便で開設のお知らせが届きます。
2014年から「NISA(ニーサ)〔=少額投資非課税制度〕」がスタート!
NISAとは、「株や(投信)などの運用益や配当金を一定額非課税にする制度」です。
NISA口座で取引をすると、税金面で大きなメリットが受けられます。知らないと恩恵を受けられないので、
これから投資を始める方も、すでに始めている方も、知っておいたほうがいいですよ。
ちなみに、“NISA(ニーサ)”は、イギリス発祥の「ISA(個人貯蓄口座)」の制度を参考にしているからだそうです。
現段階では、すべて確定した情報ではなく変更になる部分もあるみたいです。
変更も十分にあるので証券会社からの情報を詳しく読んだほうがいいと思います。
東京時間が始まるとドル円はダラダラと下げていましたが、10時過ぎくらいにいきなり円安方向に。
誰かの発言かと思っていましたが、オバマ大統領の演説があったんですね。全然知りませんでした。
ポジション持ってなくて良かったです。まぁ、発言内容は、「シリア攻撃に対する承認の採決先送りを求めた」。
その後、ダラダラと円安方向で、100.50円つけてそのまま上昇していくかと思ったんですが売りがあついようです。
NY時間には100円を割る場面もありましたが、持ち直しています。 続きを読む シリア情勢からリスクオン、ドル円の相場
2020年夏季オリンピック開催地が東京に決定しました。東京になったことでメディアが経済効果についてこぞって取り上げています。
実際にはどのくらいの効果があるのか気になります。マーケットは寄付きで、ドル円は円安、日経平均は大幅高となっていました。
9月のトレンド発生?と考えていいのでしょうか。
ドル円100円から落とされて98円半ばまでいってしまいました。
ここまで雇用統計で落とされるとは想像していませんでした。
最近の指標が良かったせいか期待感があったのでしょうか?、前回の雇用者数も大きく下方修正も影響してるんでしょうね。
さらにプーチン大統領の発言も大きく影響しちゃいましたね。
せっかく三角持ち合いを上抜けてきたのに、、、下抜けしていくと90円台前半もあるのかと考えてしまいます。
今後もオリンピック、日本のGDP改定値、シリア問題といろいろありますね。