2015年が始まりましたが、本日はいきなりの荒相場でした。
日経平均株価は前日比525円52銭安の1万6883円19銭と大幅に4営業日続落。全面安となり、下げ幅は昨年2月4日(610円66銭安)以来の大きさ。終値での1万7000円台割れは昨年12月17日(1万6819円73銭)以来約3週間ぶり。
2015年が始まりましたが、本日はいきなりの荒相場でした。
日経平均株価は前日比525円52銭安の1万6883円19銭と大幅に4営業日続落。全面安となり、下げ幅は昨年2月4日(610円66銭安)以来の大きさ。終値での1万7000円台割れは昨年12月17日(1万6819円73銭)以来約3週間ぶり。
ここ最近のNYダウ、欧州株、もちろん日経平均もですが、どこまで下げるのでしょうか?ここまで下げてくるとは思っていませんでした。
逆張りをするならエントリーしてもいいポイントなのかもしれません。つい最近まであれだけ高かったNYダウも、かなり下げています。
日足チャートを確認してみると、平均線を割り込んでいるではないですか?
なんとも嫌な感じがします。昨日の値動きも確認したのですが、買っていくには勇気がいりそうな感じがします。 続きを読む 逆張り投資していいのか?投資の難しさ
為替相場や収支発表に関する話ではありませんが、投資に関する話で面白い映画があったので見てみました。話題に上がっていた映画で、劇場で見逃してしまっていたのでレンタルDVDで鑑賞しました。ザックリとあらすじですが、、、
![]() |
|
ウルフ・オブ・ウォールストリート ブルーレイ DVDセット(初回限定DVD特典ディスク付き)(3枚組) [Blu-ray] |
![]()
学歴や人脈もないまま、22歳でウォール街の投資銀行で働きだしたジョーダン・ベルフォート(レオナルド・ディカプリオ)。巧みな話術で人々の心を瞬く間につかみ、斬新なアイデアを次々と繰り出しては業績を上げ、猛烈なスピードで成り上がっていく。そして26歳で証券会社を設立し、約49億円もの年収を得るまでに。富と名声を一気に手に入れ、ウォール街のウルフという異名で呼ばれるようになった彼は、浪費の限りを尽くして世間の話題を集めていく。 続きを読む 投資に関することで大儲け まったり映画
今週の株式相場はエライことになっています。
先週までの流れとは打って変わって続落、続落です。10日の米国株式の大幅安と1ドル=117円台という円の上昇を受けて、寄り付きから全面安商状となり、午前9時29分には同368円95銭安の1万7043円63銭まで下落。米国株式の大幅安は上海総合指数が下げたことみたいな記事がありましたが、よく分かりません。
日経平均がここまで下げるとは思っていませんでしたが、株価指数先物・オプション12月物のSQ(特別清算指数)があるからかなぁと思っていました。SQのある時は、水曜、木曜あたりで大きな値動きがあると聞いていたからです。これまで大分買われていたと思うので、その買い分の清算??? 続きを読む 日経平均はどこまで下げる?メジャーSQ控えて
先週末はアメリカ雇用統計が発表されました。今年最後の雇用統計であり、年内最後のBig指標発表だったかと思います。そんな雇用統計前に発表されたのが新規失業保険申請件数です。
雇用統計前の新規失業保険申請件数は注目されやすいみたいで、一応確認しておきましょう。
労働省が4日発表した、11月29日までの週の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比1万7000件減の29万7000件だった。 続きを読む 雇用統計FXの結果は?上がるか、下がるか?