IFD-OCO注文したが、約定できず

3月相場 20150309

上のチャートは先週時点での日足チャートになりますが、雇用統計直後で、ドル円は122円を目指そうと上昇中でした。今週の日足チャートは、

日足チャート 20150318

ドル円は122円を一瞬ですがつけたのですが、なかなか越えていくことはできないみたいです。ユーロドルの方はといいますと、ユーロ安がさらに進んで1.0460付近まできています。日足チャートからだとこんな感じのイメージを受けましたが、4時間足だと、以下のようなチャートになります。

4時間チャート 20150318

ドル円ですと、121円付近が底堅く感じます。120円台に突入しても4時間足の終値だと122円台で終えています。ユーロドルは1.0500付近で底打ちしてます。 続きを読む IFD-OCO注文したが、約定できず

2月雇用統計の結果まとめと今後は?

先週末は、アメリカ雇用統計が発表されました。寒波の影響がどうのこうのということが言われていましたが、非農業部門雇用者数は+29.5万人と事前予想を大きく上回りました。

(米)2月雇用統計(雇用者数・失業率)

・非農業部門雇用者数
【予想】+23.5万人 【結果】+29.5万人

・失業率
【予想】5.6%    【結果】5.5%

・賃金上昇率
【予想】+0.2%   【結果】+0.1%

先週のチャートでは以下のようなチャートでしたが、

日足 20150302

雇用統計発表により、 続きを読む 2月雇用統計の結果まとめと今後は?

2月の為替、株式相場の振返りと収支結果

2015年の3月相場がスタートしたのですが、2月の相場をどんな感じだったのかチャートで確認しておこうと思います。

ドル円の月半ばでのチャートでは、移動平均線の上で推移していたのですが、月終わりでは、移動平均線で反発して、120円を目指す格好で終わりました。

 

ドル円 日足 20150219

 

日足 20150302

さらに細かい4時間足(ドル円)で見てみると ↓  続きを読む 2月の為替、株式相場の振返りと収支結果

高値水準の日経平均の今後は?

ここ最近の日経平均の動き方ですが、かなり高値圏まできたのではないかと思います。今月の終値も18000円越であれば、来月も期待できそうです。

ということで、今月の月足チャートは注目しています。

日足チャートを見ても、18000円を抜けてきたように見えます。

 

日経平均 20150219

 

ちなみに、本日19日後場の日経平均株価は前日比65円62銭高の1万8264円79銭と続伸。

07年7月9日の1万8261円98銭を更新し、

00年5月2日の1万8439円36銭以来約14年9カ月ぶりの高値水準。 続きを読む 高値水準の日経平均の今後は?

チャート、テクニカルを確認してエントリー

雇用統計は一番値動きが大きい指標発表ではないかと思います。今回も雇用統計発表でトレードしたので、その投資結果をのせたいと思います。

ここ最近のチャートはこんな感じになります。1月28日の1時間足と4時間足ですが、ボックス相場ではないかと思われます。なかなか、下にも行かないし上にも行かない、、、

こんな感じの4時間足チャートから、、、

 

移動平均線で投資 FX投資結果

 

117.00円を割れないでいる感じに見えます。 続きを読む チャート、テクニカルを確認してエントリー

FXってどうなのよ // 初心者のFX取引日記